-
-
世界一高い所にある塩湖”パンゴンツォ”にマナリから陸路で行ってみた!(前編)
パンゴンツォってどんなとこ? マナリで自然を満喫した後はさらに奥地にある塩湖の秘境”パンゴンツォ”を目指すことにしました。 このパンゴンツォはなんと世界一標高の高い所にある塩湖として有名なのですが、な ...
-
-
インドの避暑地ウッティには世界遺産の鉄道で行くべき!後編
ニルギリ鉄道の出発は早い。宿主いわく朝の7時頃出発なのだがチケットを当日に購入しないといけないとのこと。 そしてその当日券の購入権を先着順で入手しないといけない。それが6時からとの事だった。 トリッキ ...
-
-
避暑地へ逃げるぜ!行き先はウッティ。(前編)
コーチで楽しみにしていたホーリー祭も無事終わり、数日間はホーリーの余韻に浸りながらコーチやエルナクラムを散策していた。エルナクラムには大きなショッピングモールがあったり至る所でスパイスが豊富に売られて ...
-
-
ホーリー祭を安全に楽しく参加したい人必見! 南インドのコーチ
南インドでもホーリー祭はやっている! 毎年3月の満月に行われ、春の訪れを祝うヒンドゥー教のお祭りホーリー祭に行ったときの話。 ホーリー祭はどこでもやってると言うわけではなく北インドの方で盛んに行われて ...
-
-
不思議な岩のあるインドのマハーバリプラムへ行ってきた!落ちそうで落ちない岩って何⁉
マハーバリプラムってどんな所? チェンナイからバスで二時間くらい南下したところにあるマハーバリプラムに行ってきた時の話。 マハーバリプラムって結構小さな街で、主要な観光地だけ行くんなら半日あればいい。 ...
-
-
チェンナイのローカル食堂はおじさんだらけ!けど安くて美味くて量もいっぱい!
チェンナイの市街地を歩いてみた。 インド2日目。 初日はインド到着そうそう無賃電車から始まったがこれと言ったハプニングもなく2日目を迎えた。ハプニングのないインドはインドじゃないとか思いつつも心の中で ...
-
-
南インドに行った時の話。ここから6ヵ月インドを旅をして経験値が爆上がりする。
2021/6/11 インド
初インドはチェンナイから 少し前の話になるがインドに行った時の話をしていこうと思う。 なぜ少し前の話になるかと言ったら、インドには半年ほど居たがブログも書かず旅に没頭してしまっていた。ブログと旅の両立 ...